○立町老梅(たちまちろうばい)というハンドルネームを15年ほど前から使っている。
この名前は夏目漱石の『吾輩は猫である』の登場人物に由来する。
○1995年8月12日に生まれた。2023年1月時点で27歳である。
○京都府に生まれ、今は神戸に住んでいる。ほとんど近畿地方から出ることがない。
大学にいた頃ついていた教授にそう言うと「世界が狭いね……」と返ってきた。
○文学や芸術を好む。文章を書くのが好きで、Twitterにいることが多い。
絵もときどき描くが、あまり才能に恵まれていない。近代の絵画やデザインを好む。音楽もいろいろ聴く。
大学では一応哲学科にいたが、勉強嫌いなものでその方面の見識はお粗末である。
どうやら分析哲学を学んだことになっているらしい。
○よく言えば人に流されないが、悪く言えば人を気にかけていない。
やることなすこと根拠のない妙な自信があり、自分を大変偉いと思っている節がある。
そのため人の下手に出るのは苦手である。嫌なことはなかなかやらない。人の話は聞かない。酒ばかり飲む。
それで大物になれれば結構だが、望みは薄い。
○そのほか、好むものをキーワードだけ並べておく。
夏目漱石。カンディンスキー、マレーヴィチ。デザイナーズ・リパブリック。テクノ、ハウス、ビートルズ。
散歩、酒、喫茶店。コンピュータ、インターネット。